新しい大国関係

新しい大国関係とやらを、最近目にする機会がある。

中国がアメリカを意識したものである。

いかにも、上から目線であきれ返るほかない。

 

文藝春秋の8月号の最終ページ近くの【自著を語る】の欄にある

第一次世界大戦はなぜ始まったのか』にインスパイアされて

3連休のさなか、ワタシは大好きなタイガース戦が無いので

暇を持て余して、したためております。

時刻は7月20日に変わった夜更け。

明日は蟷螂の妻(自分でいうかぁ)と、和歌山は田辺の

竜神まで一泊旅行に出かけます。

 

さまざまな国々が、二つの大戦で体験した悲惨を

二度と繰り返すことのないように誓ったのが

戦後の世界のありようであったはずですが、

中国という国は、どうも時計の針を巻き戻し

他国の資源を奪い取って自国の13億の民を養っていく戦略に

邁進しているようだ。

 

大人げない大国に、オレたちで好き放題やろうよと

秋波を送られるオバマも困惑していることだろう。

 

大国であり、大人(たいじん)ならそれなりに振舞って欲しいものだが

その本質が幼稚なゆえの、情けない所業の数々。

最近はその猛威が、サイバー空間から宇宙にまで拡散している。

 

その主体が中国共産党という独裁体制ということは

自明のことである。

政治は政治として妥協せず頑張ってほしいが、

かたや商売相手としても付き合っていかざるを得ないのもまた現実である。

 

知人に聞いた話だが、かの国の貧富の格差は半端ではないらしい。

天安門広場を観光していた知人が、そのあまりの中国の観光客の多さに恐れ

案内してくれた中国の友人に、昼食をする場所の確保を懸念したそうな。

その友人曰く、<心配は無用です。

彼らは、郷里から出てくる電車賃をねん出するだけで精一杯ですから

まともなレストランでは食事できません。

われわれが食事する場所はいくらでもあります。>

ことほど左様に地方の農民と、子供を大学へ進学させることが可能な都市部の

人間の収入の格差は日本人の常識を離れているようだ。

 

眠いので、きょうはこのへんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回顧:プロ野球前半戦

交流戦明けの甲子園の中日戦(6/27)が、何と2敗Ⅰ分の惨状。

ところが奇跡か神がかり、居並ぶ名馬(でないが)をゴボウ抜きして

それ以降、11勝2敗とは何という幸運。

出色はヤクルトと広島の2カードがそれぞれ1試合づつ流れて

4試合になったときに全勝できたこと。

中継ぎからセットアッパー&クローザーに不安があるなか

この2つのノーゲームが素晴らしかった。

普通、連勝すると投手を無理使いして連敗のスパイラルがくるもんだが、

メデタシメデタシ。

 

さて、このAS中の4日間で流れがどう変わるか?。

広島は大挙してASに出るのが、ホント有りがた迷惑だろう。

 

2敗のうち、頭の痛いのが中日戦で落とした岩崎のこと。

岩崎は前半戦の不安定なときに、勝ち星は少ないが

新人ながらよく頑張ってくれた。

5回辺りからの投球に課題があるがしっかり試合をつくってくれるだけに、

打撲の後遺症が心配。

 

そして、一番議論が沸騰した東京ドームの能見&鶴岡での完封負け。

杉内の快投にやられて、結果的にまったく尾を引かない負けだった。

この結果、ベンチ待機になった梅野の存在が余計に際立つ結果になった。

 

いま冷静に考えると、和田監督の言う梅野をはずしたチーム事情とは

前回ボロ負けしてウツ病気味の能見への配慮か、能見の鶴岡指名か?。

この能見さんは、FAでの去就も注目。

この間の件も、実はFA絡みの配慮かもかも。

昨年もそうだが、能見は大事な試合で、あまりあてに出来ない。

今年は、特にそう。

能見は、若いときから中継ぎで苦労して、ようやくブレイクしたら

走塁で足を負傷して長期離脱したりと、どうも負のイメージがある。

ワタシは、細見できれいなフォームからキレ味鋭く投げ込む姿が大好きで、

末永く応援したいのですがね。

肘と手首の使い方の滑らかさは高校のときから際立っていたとは

往年の名スカウト木庭氏の弁である。

 

阪神にとっては、広島と巨人の打線が驚異。

両者は、阪神戦以外での打棒がすごい。

野球は守りからといっても、打ち負けてては、

優勝(!)は、おぼつかない。

後半戦の打線の鍵は、ゴメスしかいない。

4番が打てば、野球は勝てるようにできてるのです。

しかし後のマートンがもっと打たないと

ゴメスとの相乗効果を発揮できない。

往年のメジャーリーグのマリスとマントルのMM砲、かつてのON砲。

ワタシ的には、ゴメス~マートン~梅野のGUM砲が最高なんですがね。

 

1番上本で心配なのは、不用意な怪我での離脱。

守り、走塁でごちゃごちゃ言われますが

なかなか若手がレギュラーに育たないなか

ようやく1番に定着してくれて嬉しいかぎりです。

ですから、この間みたいな1番西岡2番上本という愚策はやめて頂きたい。

 

 

 

プロ野球の監督:日米の違いと、タイガースの再建について

これがテーマだと、
もう同じスポーツじゃないみたいな気がする。

日本的だなと感心するのは中日の監督。
落合というひとは現役時代の実績と、監督としての手腕の
両方を兼ね備えた数少ない例だと思うが
ご存じのように現役監督のころのナゴヤドーム
観客席は空席が目立った。

面白いのは、阪神以外では
優秀な監督が指揮をとっても
必ずしも観客動員ができないところ。

しかしながら中日も、
観客動員が球団経営のすべてじゃないとようやく気がついて、
またフロントに戻した。
しかしあのヒトは、個性的ですから、、。

面白いのは広岡監督。
監督としての手腕はすごいし彼を起用すると強くなるが
チームの雰囲気がてき面に気まずくなるんで
球団経営者のあいだでは
彼を連れてくるのは、麻薬だと言われた。

厄介なのが、阪神球団の監督。
次期監督は、ストレスがかかってしんどいのでは?。

吉田監督が自身2回目の監督に復帰する1984年秋、
監督復帰の報道に、阪神フアンは一様に眉をひそめた。
ところが翌1985年、バースらの活躍という幸運を得て
日本一になってしまう。

監督が代わって急に優勝するワケがない。
監督として成功するには、、?。
ちょうどそのタイミングで、選手が育ってないとダメだし
当然指導者としての器量も大事だろう。
それに加えて、現役時代にその球団の名プレーヤーだった言う条件は
日本のプロ野球では、はずせない条件である。
観客動員力が求められるからでんな。

勝たんとあかんし、それだけじゃフアンは満足せん。
じぶんの贔屓の選手が冷遇されると
タニマチと称する連中やOBが騒ぎ出す。
チームが低迷してるから登用されるんで
世代交代は必然なのだが、。
こんなしんどいハナシは無い。

プレーヤーと監督(マネージャー)は違うというアメリカ野球の常識は
日本球界の非常識だ。

で、ポストわら監督か。
いきなり掛布、金本に矢野は愚策やな。
3人とも、指導者として未経験
⇒ということは、いきなり結果が出るほうが不自然では?。

むしろ岡田OB監督か平田二軍監督でどないや。


悲しむべきは
経営者が別に優勝しなくても構わないと考えているフシがあること。
そんな球団だから、峠を過ぎたFA選手を補強するのが
チームの再建策と考えて、恥じる様子はない。

救いはまだ、70試合以上あること。
ジャイアンツとて、神の軍団ではない。
阪神がわら監督で盛り返すなら
少々違和感はあるが、それも結構。

でも福留1軍先発起用で、新井良降格はあり得ない。
なにか、痛烈な監督批判でもしたのかな?。

 

今こそがんばれタイガース

最近、野村克也さんの著作を読む機会がありました。

南海ホエールズのプレーイングマネジャーを解任された時
彼は、記者会見の席で
<わたしは、プロ野球の世界に陰謀の類が
存在するとは、夢にも思っておりませんでした。>と発言しております。
大学生だったトラペは,それをラジオで聴いて
<なんとまぁ、すごい発言やなぁ>と、感心したものです。

陰謀の黒幕は言わずとしれた鶴岡親分なんですが
ことの経緯から行けば、野村氏は鬼籍に入った親分に対して
未だに恨み骨髄のはずですが、野村さんはその著作のなかで
鶴岡親分の監督としての手腕を、非常に評価している訳です。

その根拠は、感情的に好きになれない部下に対しても
チームに必要と判断したら私情を棄てて起用した点らしい。

ながながと述べたのは、
和田監督のあまりに個人の嗜好(?)に走っていると思われる
選手起用が、素人からみても目に余るからです。

一番分かりやすいのが2番大和では?。
大和の、チームへの最大の貢献は、先日
大谷のノーヒットノーランから免れる最初のヒットを
レフト前に放ったことくらいではないのか?。
打線のつながりで行くと
上本の出塁を切ってしまうという白けた場面を
われわれは、何度味わったことか。
2番打者の仕事は、杓子定規に1アウトと見返りに送りバントという戦術を
金科玉条としてるから、和田監督は2番大和もウェルカムなんでしょう。
しかしながら<送りバント>は、阪神のように打撃がヘタなチームには、
3番以降にプレッシャーをかけてしまう。
クリーンアップできない3番以降も問題なんだが。
あと、前の回に上本でチェンジ
次回、大和がイニングの先頭になったとき、
いまのままでは、1アウトのアドバンテージを
最初から与えてしまう。

緒方の外野守備でのミスや、セカンドベースの踏み忘れなどに対して
見せしめにスタメンから外すなんてのは、愚作の典型では?。
マートンのお粗末な守備や、福留の凡打の山にくらべ
未経験な若手にあまりに狭量ではないのか?
和田監督は、2番今成が攻撃型の打線と思ってるいるようだが
1番上本2番(左右関係なく)緒方が最良では?。
左対左をアホな監督が嫌がるのは、三振が多いからだが
左投手がストライクを取りにくいのも、また左打者やんけ。
バントで送らず、単打でもAから打線を活性化して
チームの浮上のきっかけにすべきでは?。

君子は豹変するとは、昔の中国人の言葉だが
和田監督には、まだ80試合近く残す今こそ豹変してもらわないと
8月以降の目標は<勝率5割>になってしまいますよ。

(6/9) 緒方の2塁踏み忘れ

まぁ、大チョンボやけど

若い選手は、頭を抱えるようなミスを

するもんです。

 

それより、そのあとの無死2-3塁で1点も取れないほうが異常やろ。

 

大和が中途半端に打ってるから始末に悪い。

勝負勘のある監督なら、左の代打を送るやろ。

スタンは、阪神にすれば初対面の外人投手やし

阪神は初物に弱い⇒野球がヘタ~頭が悪い。

しかも、四球でヨタヨタしてるのに

最後のスライダーだけ剃刀みたいに

外角に滑り落ちていた。

 

ゴメスがあれを見逃せるなら

阪神はこの位置に居ない。

 

悪い予想が見事に的中して

大量得点の翌日の完封負け!!。

 

頼むから残りのロッテ~西武~日ハム~楽天の8試合は

今シーズンの命運を賭けるつもりで

5割で行ってくれ。

 

それすらできず万一勝率5割をきったら、

和田は某球団の監督みたいに辞任してくれ。

 

 

 

 

 

 

本日(6/8対SB  9:1⇒14:8の大乱戦)の戦評

勝った勝ったで、めでたいが

そのムカシ、巨人の1番柴田が出塁するや取り出す赤い手袋が

白黒テレビのせいで白い手袋にしか見えなかった時代から

プロ野球をみているフアン歴40年のワタシから言うと

まったく見るに堪えない凡戦やね。

榎田なんて、巨人戦にたまに好投するだけで1軍に居るだけで

初回にあれだけもらえて、なんで3回までもたないのか?。

 

鳥谷が活躍するのは、当たり前。

本日の数少ない見どころ

①梅野の3塁打と2塁打

マートンの復調

③ゴメスが逆方向の打撃をできるようになったこと

梅ちゃんは、ショートバンドの取り方がヘタやね。

あと、仕方ないが、打席によったら初球を打つなのサインが出て

甘い初球ストレートを打てないことやね。

しかし打席のなかでフォークボールに徐々にタイミングを合わせて

ヒットにできたり、今日のショートの頭上をしぶく抜けた打球なんて

緩いカーブを辛抱して捉えてた。

あんな打撃は、たぶん新井兄ちゃんではムリ(苦笑)

清水なんて100回打席に立ってもできないと思うんで

最後まで、試合に出してくれ。

そのあと、ベンチで山田コーチにいろいろ指導されてたのが

面白かったね。

 

 

 

 

 

 

6/6 笑っちゃいますね,杉さん

今年のセパ交流戦

 

弱い阪神は何と、7カード連続の初戦敗退。

こうなるとあの有名な

大リーグの伝説バンビーノの呪いの向うを張るね。

 

今夜は例によってダメ押しが無いとは言うものの

鳥谷のタイムリーで3-0にしたんで、

完封は無理にしても、まさか逆転されるとはね(苦笑)。

まぁこのパターンで行っても、最終カードの楽天戦で

連勝すれば交流戦5割で、メデタシメデタシ。

 

その為にも、明日は岩田で必勝やぁ!!。